2022年2月

ブログ
事例2:上手くできているか心配で、もやもやする

コンストラクションとリフレーミング 今回も無料相談の中で、相談者Bさんの許可を得まして、相談の内容(一部細かい部分は加工しています)と、その中でのアプローチについてご説明させていただきます。 Bさんはキャリアコンサルタン […]

続きを読む
ブログ
違う存在になって考えてみる(イヌバラ法)

あたしンちより 今回は、タチバナ家の長男ユズヒコが、自宅のテレビの気持ちについてを想像して代弁しているお話です。 「私はテレビです。タチバナ家のテレビです」から始まり、テレビから見たタチバナ家を話します。 その中には、「 […]

続きを読む
ブログ
コミュニケーションの押し引き

あたしんちより 合間時間についついみてしまうアニメ「あたしンち」 このアニメは日常を描かれていますが、さまざまなコミュニケーションの形があり、見てると楽しく、そして勉強にもなります。 今回のお話は お母さんの関わり方につ […]

続きを読む
ブログ
事例1:子どものスマホ問題

コミュニケーションルートの活用 100人無料相談を初めて、おかげさまで相談人数が30人を超えました。 今回はその中で、相談者、Aさんの許可を得まして、相談の内容と、その中でのアプローチについてご説明させていただきます。 […]

続きを読む