文化の消費
最近、以前から読んで見たかった鬼滅の刃を買い、読み進めています。
話題になっていた時は興味程度でしたが、あれほど多くの人に影響を与えたマンガでしたので、いつかは読もうと思ってたのですが、この前古本屋に行った時に全巻セットがお手頃値段で売ってありました。しかも何セットも。そして次の日に購入しました。
しかしその反面、あれほどの話題になったにも関わらず、今やあまり話を聞くことが少なくなっており、まるで作品が消耗品のような感じがして、少し悲しくなりました。
今や多くの情報が溢れており、次から次へと新しい情報(刺激)を求めているようにも感じます。
まだインターネットが発達してないころ、僕だとマンガのこち亀を何度も読み返していた記憶があり、今でもたまに読みたい時があります。
文学もですが、マンガも読み返してみることで、自分自身の変化からまた新たな見方や発見ができるかと思います。
新しい刺激ばかりではなく、時には振り返ることによる発見もあり、そんな発見を繰り返していけるものがやがて文化として残っていくのではないかと思いました。
この新しい刺激だらけの中、文化がどのようになるのか、心配でもありますが、たまには思い出と共に振り返りも必要ですね。
・
・
・
・
・
無料相談もおかげさまで当初の予定の100人を達成しました。
しかし、今回の100人無料相談を通じて、相談することをもっと世に広めたいことを感じましたので
引き続き初回無料相談を継続しております。ご相談をお待ちしております。
メニューを増やし、マンガから心理について学ぶ講座をマンツーマンでしています。
詳しくはブログのお知らせと下のお問い合わせにてご確認ください。
営業日以外の時間も相談可能です。お問い合わせお待ちしております。
営業日 月曜日18時から22時まで
火曜日18時から22時まで
金曜日10時から20時まで
土曜日10時から14時まで
日曜日10時から14時まで
お問合せはこちら
カウンセリングのお問合せや申込み(無料相談を含む)は、こちらのお問合せフォームからお願い致します。