目を見て話せるかどうか

宇宙兄弟より

インターネットやSNSを使うにあたって、向き合わなければならない問題の一つに誹謗中傷があげられます。

今や社会問題にまで上げられて、ある芸能人の方が亡くなる悲しい出来事にまで発展してしまいました。

ここで問題の一つとして挙げさせてもらうのは、誹謗中傷をしている人は、そもそも誹謗中傷をしているという自覚がないことです。

その中の一つに「誹謗中傷」と「批判」の明確な差が難しいことがあげられます。

批判とは相手の意見に対し自分で判断し、物事を判定・評価することです。

例えば、○○という事に対して「私はこう思うからそれは違う」といったように相手の意見に対して、自分はこう思うといった

自分の判断や自分の評価などがあげられます。

もしこの批判自体が咎められると、表現の自由が無くなってしまい、誰もが自由に話せなくなり、対話できなくなってしまいます。

だからといって、明らかに相手を傷つける言葉などが飛び交っていることはあってはいけないことです。

ならばこれは「否定」なのか「誹謗中傷」なのかどう判断すればいいのでしょうか?

コミュニケーションは自分が発信したことより、相手がどう受け止めたのほうが大事になってきます。

自分が傷つけるつもりではなかったけれど、相手は傷ついてしまったというすれ違いはよくあることです。

目の前に相手がいるのなら、傷ついた姿などを確認して謝ることができますが、SNSなどにおいては相手の姿が見えないため難しい面があります。

ならばどうすればいいかと考えた一つの方法は

「その言葉を目を見て話せるかどうか」

たとえ、本人じゃなくても構いません。誰か知らない人に向かって書き込もうとする言葉を目を見て話せるか。

そこには自分という人間の存在を他の人に知られたうえでの状況が成立します。

インターネットの匿名性により起きてしまう誹謗中傷ならば、自分の存在を知られたうえで話せるか、言葉にできるか

一度、何かを書き込むときに頭に浮かべてもらえればと思います。

このコマのようにあなたが「暇人」という批判をされないためにも。

※このコマはマンガサイト、アル様から利用しています。

無料相談も引き続き、受け付けています。
詳しくはブログのお知らせと下のお問い合わせにてご確認ください。

営業日 金曜日10時から20時まで
    土曜日10時から15時まで
    日曜日10時から15時まで

相談時間は他の方との兼ね合いもありますので、希望日や時間をご確認させていただきます。

それ以外の時間は、要事前に日程の相談となりますのでメールにて日程を打合せさせていただきます。

お問合せはこちら

カウンセリングのお問合せや申込み(無料相談を含む)は、こちらのお問合せフォームからお願い致します。

お申込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA