分かったつもりになるとややこしくなる

今日は前にお話したナラティブセラピーとブリーフセラピーのコラボ講座で学んだことの続きをお話します。

前回は「この人とずっーと話していたい」という
相手の話を聞く姿勢について書かせていただきました。

今回は反対にどんな風になると話が続かないかといった視点を
お話します。

話したくなくなる時といえば
説教されたように感じた、決めつけられた、押し付けられたといった
具合のものが例として挙げられました。

なぜそのようなことが起きる原因の一つとして考えられるのは
「分かったつもりになる」です。

相手のことを分かったと聞き手が理解したとき、解決に向けて
何かしてあげたい気持ちがわき出てきて
その結果、アドバイスやアプローチなどに入っていくことも少なくありません。

しかし、理解しているとこちらが勝手に思い込んでいる可能性も当然あります。
そんなときのアドバイスなどを受けた相手は説教や決めつけ、押し付けと感じるのです。

このように「分かったつもりになっている」と感じたとき
どうすればいいかと尋ねたところ
シンプルな回答が返ってきました。

「気になったところを訪ねればいい」
何か気になっているのであれば、それが分かるまで訪ねていく。
おそらく、分かった気になっているのは
『共感不全』が起きていることが多いので
なんでそんな事を言うのか、それを妥当と思えるまで、
そこまで聞いていく。

分からなければひたすら聞いていく。
答えは目の前の人が持っていてそれがこちらが一緒に妥当と思えるまで。

そうして相手に興味をもって聞いていく過程もまた
共感へとつながるかと思います。

お問合せはこちら

カウンセリングのお問合せや申込み(無料相談を含む)は、こちらのお問合せフォームからお願い致します。

お申込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA